こんにちは、たかはしあやです。
今週は札幌でランチ交流会を開催しました。
札幌在住なのに、札幌でランチ会やイベントをやることはほとんどないんです。
なのでとっても久しぶり。
今回は私を含め5名でランチを食べながらワイワイ交流しました。
この日はお天気も良く、とても気持ちが良かったです。
ランチ交流会は札幌駅で開催しました
ランチ交流会の場所は札幌駅にほど近いホテル内のレストラン。
ホテルモントレ札幌というところです。
最初は大通エリアの予定でしたが、こちらの方が良いかな〜と思い、札幌駅エリアのホテルを選びました。
結婚式などでも使われているモダンなホテルで、内装もとてもかわいいんです。
吹き抜けになっていて庭園があり、フォトジェニックです。

2階に続く階段も、雰囲気があります。

モダンな中華レストランでのコース料理です
今回は、創作中華のコースにしました。
お料理はいろいろ出てきたので、ピックアップしてご紹介しますね。
まずは前菜はビーツのソースでホタテやオレンジのサラダ風。
右横の変わった野菜がヘチマっぽい感じで、シャキシャキしていてとっても美味しかったです。

メインのお肉は豚トロなんですが、わたしが知っている豚トロではなく、めちゃくちゃ柔らかい口の中でほどけるお肉でした。

デザートのシャーベット。
この他にも小菓子としてトリュフ・クッキー・カステラなどの一口サイズのお菓子が出てきて、お腹いっぱいになりました。

話題はスケジュール管理・確定申告・ブランディングへ
今回は「ランチ会にほとんど参加したことがない方」ばかりが集まるという会に!
なので最初は緊張されていましたね〜。
みなさんお一人で活動されていて、特別仲間やチームとして活動した経験がない方ばかりだったので、おひとり様あるあるなどでも盛り上がりました。
今回は、スケジュール管理や確定申告、ご自身のブランディングについての質問が多く出ました。
スケジュール管理、難しいですよね。
でもこれは慣れなので、数字とにらめっこしながら、目標に対してやるべきことにかかる時間を計算してやってみる。その結果どうだったかを振り返り、次のスケジュールに生かすという繰り返しに早く慣れることが大事です。
スケジュール管理は自分で「うまくいったぞ!」という成功体験があると、一気に上達して習慣化していきます。なのでそのコツを掴むまではやってみて、もし途中でやめてしまってもまた気づいた時に再開するを繰り返すしかありません。
確定申告に関しては時期的なものもあってみなさん興味がありますよね。
税務に関しては個別のアドバイスはできないので、わたしの経験や周りの経験、失敗談などの具体例をお話ししました。
この辺りの具体例はネットでもご紹介できないので、リアルのランチ会ならではかもしれません!
個人のブランディングについては、これからますます必要になってくる分野ですね。
商品やサービスにファンをつけるだけでなく、売り手にも同じようにファンをつけていくことは差別化の中で重要なキーワードだと思います。単に顔出しする・しないなどの話ではなく、お客様にとって身近であり注目したり応援したくなるためにきちんと情報発信をしていくというのが大事だと思います。
最後に、記念撮影!
地元ということもあり、札幌で好きなことを仕事にしていく人が増えるのはすごく嬉しいし、楽しいです。
みなさま、思い切って参加してくれてありがとうございます〜!

普段はひとりでも完全に孤立しないことが大事
好きなことを仕事にしているとそれだけで満足度が高かったり、忙しくて周りとの交流などは一切せずただひたすらに仕事に打ち込むという人もいらっしゃると思います。
確かに、軌道に乗せるまでは基本的にはひとりで完結する方がいいです。
ただし、ずーっとひとりで誰とも交流しないというのは、その後の発展に繋がりません。
なぜかというと仕事っていうのは、人と人との繋がりでできているからです。
軌道に乗り、周りの人と交流したいと思ったり、交流する必要が出てきたとしても、いきなりうまくはいきません。
やはり適度に気の合う仲間と交流して、対人スキルもある程度磨いておくことが重要です。
年に数回、気の合う仕事仲間とワイワイ語り合えるような関係性があると、仕事のモチベーションも対人スキルも飛躍的にアップします。
自分にとって負担にならない程度の交流は、定期的にしていきましょうね。
*******************
悩めるあなたと同じ仲間が、お互いに意見を出し合ったり課題に取り組んだりしながら、楽しく働ける基礎を作るために学び・交流するオンラインサロン。
仕事や仕事とライフスタイルの両立について一人で悩んでいる方、壁に当たっている方はぜひ、ご参加くださいね。
*******************
最近のコメント