こんにちは、たかはしあやです。
あっという間に来月は師走ですね。
この度、サロン・ド・リセで初のセミナーを開催することとなりました。
今回は初回ということで、受講料も比較的リーズナブルな設定にさせていただきました。
来年もディスプレイセミナーを開催予定ですが、このお値段で受講できるのは今回だけですので、ディスプレイやイベント選びでお悩みの方は、ぜひご参加くださいませ。

セミナー概要とタイムスケジュール
■14時〜15時 たかはしあや
イベントの選び方とディスプレイの基礎
自分にあったイベントの選び方、ディスプレイで重要な3要素や世界観の演出方法、比較的低予算で見栄えのするディスプレイの方法と什器や小物の選び方、配置の仕方について解説します。
お客様の目をひくための原則を理解し、自分の世界観が伝わる装飾をプラスする基本を学びましょう。

■15時10分〜16時10分 坂口えりこ
軽くて持ち運びやすい什器の作り方・選び方
アクセサリーや小物など手のひらに乗るサイズの商品ディスプレイ什器のレシピを公開し、材料の選び方や加工のポイントなどを解説します。
レシピだけではなく、小さいサイズの什器を作ってお持ち帰りいただくので、ご自宅に帰ってから再現しやすくなります。
また、使用しているものは比較的安価で手に入りやすいものが中心です。
材料やおすすめ購入品などを細かくお伝えしますので、ご自身で自分流にアレンジして作ってくださいね。
*当日製作の見本はこちら(小物は含まれません)

■16時10分〜16時30分 たかはしあや・坂口えりこ
質疑応答
わからないことなどなんでも質問してくださいね!
こんな方におすすめです
・自分にあったイベントの選び方がわからない方
・比較的小さい商品(手のひらに乗る程度)を販売している方
・比較的低予算でディスプレイを充実させたい方
・イベントは基本的に電車移動(手持ち)だという方
・ライバルとの差別化の方法でお悩みの方
・世界観の演出方法でお悩みの方
・SNSにアップするブース写真を魅力的に撮れないとお悩みの方
講師紹介
■たかはしあや
自分らしく楽しく働けるライフスタイルを作りたい方向けに、起業・副業のアドバイスをするおうち起業コンサルタント。
本社は東京、自宅は札幌の2拠点を中心に活動。
2010年から6年間、札幌にて輸入雑貨とハンドメイド雑貨販売の実店舗、クラフト教室を運営。
コンサルタントとしては2014年からスタートし、2016年から専業に。
セミナー、コンサルティング、オンラインサロン等の運営を行う。
ハンドメイド関連の書籍を3冊出版、関東を中心にセミナー登壇などのパブリックな仕事を行う傍ら、仕事のメインをオンラインに集約させ、どこにいても働けるライフスタイルを実現。


■坂口えりこ
うららクラフト主宰
旭川在住の「紙」をメイン素材としたペーパーアクセサリー作家。
季節を感じさせるイラストやバリエーション豊かな色の組み合わせに丸みをプラスするデザインで、つけている人の表情をかわいく引き立てながらも軽やかな着け心地で楽しめるアクセサリーを制作。
minne等のネット販売を中心に、道内や東名阪の大型イベント等にも出店。
おうちビジネス研究所では、「写真でPOP作ろう会」の部長を担当。
手書きPOPの書き方やアプリによる画像加工で作るデジタルPOP制作のアドバイス等を積極的に行う。
2019年に北海道のものづくりイベントの中でも特に選考の厳しいことで有名な、あかびらツクリテフェスタでブースコンテスト1位を受賞。


セミナー詳細
◆日時
12月7日(土) 14時〜16時30分
◆受講料
9900円(税込) 銀行振込・カード決済
*オンラインサロンメンバーは5500円(税込)で受講可能
(今回、サロン入会をしていただける方はこちらの金額が適用されます)
◆会場
サロン・ド・リセ
東京都台東区柳橋1丁目29-7 五十栄ビル701
地図はこちら

今回のみの特典2つ!
1点目!
セミナー翌日から2週間(12月22日まで)希望者のみFacebookでサポートグループにご招待します。
当日できなかった質問はもちろん、ご自宅に帰って思いついた質問や材料についてのアドバイスなど、グループを通じてサポートさせていただきます。

2点目!
セミナー終了後、16時30分〜18時30分の2時間、サロン・ド・リセの備品を無料でお使いいただけます。
通常はサロンメンバー限定ですが、この日は無料開放します。
お茶とお菓子もご用意しておりますので、お時間がある方はセミナー後に糖分を補給してからお帰りくださいね。
お申し込みはこちらから
お申し込みはこちらのフォームからお願いします。
(ランチ交流会と書いてありますが、リンク先はセミナーになっています)
*******************
悩めるあなたと同じ仲間が、お互いに意見を出し合ったり課題に取り組んだりしながら、楽しく働ける基礎を作るために学び・交流するオンラインサロン。
仕事や仕事とライフスタイルの両立について一人で悩んでいる方、壁に当たっている方はぜひ、ご参加くださいね。
*******************
最近のコメント