好きを仕事にできる人だけが気付いている3つのこと

 

こんにちは、たかはしあやです。

あっという間にもうすぐ3月ですね。
やばい、今年始まったばかりだと思っていたのにー!という方もいらっしゃるんじゃないかと思います。

特に今年からはしっかり気合を入れて自分の仕事を組み立てていこうと思っていた方は、少し焦りだすシーズンですよね。
でも大丈夫、これからきちんと組み立てていけばまだまだ2018年、間に合いますよ!

私は今年の6月で、自営業を始めて丸8年を迎えます。
好きなことを仕事にしてから、8年も経つんだなーと思うと感慨深いです。

起業後3年で廃業する人が7割と言われる中で、会社員時代落ちこぼれだった私。
自分一人で、小さな規模から始める「おうち起業」のサポートをしようと思ったのは、会社員時代うまく立ち回れなかった人でも、私のように自営業ならなんとかやっていける可能性があるということを伝えたかったからです。

ただ私も、会社員時代と全く同じようにやって自営業を続けてこられたわけではないです。
むしろ、昔とは大きく考え方を変えることができたから、続けてこられたんだと思います。

この8年の中で、私よりもずっと優秀で、真面目で、技術もある方が廃業していかれるのを目にしてきました。
本当にもったいないと思うことも、たくさんありました。

それと同時に、優秀で真面目で技術があっても、好きを仕事にするためには何が重要なのかを理解して実践できないと、続けていくことができないんだということも実感しています。

今日は「起業する前は知らなかったけれど、続けてきて気づいたこと」について書いていこうと思います。

知るだけ・実践するだけでは仕事にはならない

起業・経営セミナーにたくさん出て、読書家で真面目で人柄も良いのに、自分の商品やサービスがなかなか売れないという方も、結構多いです。

勉強もしないし人柄もイマイチな人ならうまくいかないのも当然だと思うけれど、熱心なのにいまひとつ軌道に乗せられない人って、何が原因なんだろうって考えた時期がありました。

そこで考えた結果、仕事を軌道に乗せるための方法を間違えて理解しているのかな?と思いました。

好きなことを仕事にするためには、どんなことを仕事にしたいかを決めて、実現できる方法を見つけて、実践し続けることが必要ですよね。

大事なのが、この3つを順番にやっていくことなんじゃないかと思っています。

①方法を知る

②知った方法を実践する

③知った方法を実践し続ける

真面目なだけどうまくいかない人って、①の絶対量が少なかったり、②からいきなり始めたりすることが多い気がします。

好きなことを仕事にしていくには、③をいかに見つけられるかで、①と②はあくまでも③を得るための過程であって、①と②のどちらかだけを偏ってやっても、③にはたどり着けないんだと思います。

基本的には「続ける」ことが大事なので、①で世間的には王道とかいいと言われる方法でも、②で実践してみて「自分には続けられない」ことだとわかれば、手放す勇気も必要です。そして①に戻って、②ををやってみて、③にできそうなものを見つける。

仕事にしていくには、このスタイルが一番効率が良いと思うし、うまくいっている人たちの多くがこんな感じで実践していると思います。

続けることは思った以上に難しく「コツ」が必要

③を見つけるのが重要ということがわかってもらえたと思うんですが、実は③にたどり着くためには、コツが必要です。

上手くいかない人の多くは、①と②の絶対量が少ないことがほとんどですが、①と②の量も十分な勉強熱心な人に足りないのが、コツをつかんで実践していこうという発想じゃないかと思います。

そのコツというのが「アタリをつける能力を鍛えていく」ということ。

①で方法を知り、その中から②として実践していくことを選ぶ時に、「他の人は苦手そうだけど自分はなんとかできそう」なことからやってみるとか、「これならすぐできそう」ということからやってみるとか。

「とりあえずやってみる」ではなく「成功しそうなことから順番にやっていく」とか「成功した時のリターンが大きいと思うことからやっていく」みたいな基準を作って、それを探し当てる力を養うと、長続きする③に巡り会えることが増えていきます。

何でもかんでも「とりあえずやってみる」という人は、エネルギーが分散するので本来上手くいかないはずです。
とりあえずなんでもやっているように見えて結果を残していける人は、この「アタリをつける能力」が優れていたり、普段から鍛えている人だと思います。

一人で頑張る部分と応援してもらう部分のバランスが絶妙!

自営業を始めようというくらいだから、できるだけ一人で頑張りたいと思っている人も多いはず。
でも仕事を継続的に続けていく場合、本質的には「一人だけで完結」はありえません。
仕事って色々な形で、他者と関わっていかないと維持していけないんです。

ただ上手くいかない人って、一人で頑張らなきゃいけない部分も応援してもらおうとしたり、応援してもらわなきゃだめな部分も一人でやろうとしたりします。

つまり、一人で頑張る部分と応援してもらう部分のバランスが大事です。

誰にも頼らず一人でやっていく、もしくはみんなに助けてもらって自分は何もしないという極端な考え方から、どこを自分で頑張り、どこを助けてもらうか・応援してもらうかを考えながら仕事を進めていくといいと思います。

そのためには、自分がしたいことを人に説明できるレベルに整理しておく必要があります。
わかりやすいビジョンは、助ける側・応援する側も取り組みやすいからです。

そんなの当たり前じゃん!簡単だよ!という人もいると思いますが、これがなかなか難しい。
何となくこんな感じ、というのはイメージできても、相手が「なるほど」と思えるレベルに整理して伝えるのって、すごく難しいです。

私も応援してもらう部分の整理については要改善だなぁと思うことがたくさんあるので、日々磨いていきたいです。

*******************

残り1名!春から始めよう
好きを仕事にするための6カ月継続コンサルティング

詳しくはこちらをごらんください

*******************

楽しく働くための考え方がわかるメールマガジン
たのしいしごとラボラトリー

ハンドメイドを仕事にしたい人のメールマガジン
お仕事ハンドメイドへの道

たかはしあやのLINE@
たかはしあやのラボラトリー通信