こんにちは、たかはしあやです。
昨日は東京でランチ交流会を開催しました。
今回は群馬県から来てくださった方もいて、私が札幌でバスに乗っている時に「私も高速バスで向かってます〜」なんてSNSで教えてくださったりと、始まる前から何だかすでに楽しさがスタートしている感じでした。
東京は早く満席になり今回お受けできなかった方もいらっしゃり、申し訳ありませんでした。
ランチ会の予定はないのですが、また何かの機会に直接お会いできる催しなど開催できたらいいなと思います。

東京のランチ交流会は銀座で開催
ランチ交流会の場所は銀座エリアにあるイタリアンレストラン。
住所は銀座ですが、駅としては新橋の方が近かったです。
みんなが来る前にパチリ。

カジュアルなイタリアンのコース料理です
今回は、カジュアルなイタリアンのコース料理です。

メイン料理とパスタは数種類から選べて、私はクリーム系のパスタと魚介にしました。
お肉の方はかなりボリューミーでしたね〜。
特にみんなから人気だったのは、前菜のスープ。
マッシュポテトのように濃厚なスープの中からイカスミのソースが出てくるんですが、これが適度な塩気で美味しいんです。

美味しいお料理に集中しすぎて突如シーンと無言になり、お料理が空になると喋り出すという場面もあったりして、食いしん坊女子会のようでした(笑)
付加価値のつけ方や仕事に対する姿勢について盛り上がりました
今回はなんと、つまみ細工花びらのみな先生が参加してくれたんです。
みな先生はつまみ細工の第一人者のお一人で、ご著書も2冊出版されています。
マレーシアに行った時にも、紀伊国屋に置いてあったくらい人気の本です。
みな先生とは先生が集まるコミュニティ「先生相談室」で知り合いました。
以前、お教室の生徒さん向けにセミナー招致をしていただいたり、お互いお茶が好きということで、ネットを通じて交流させていただいていましたが、お会いするのは久しぶり!
頭脳明晰なのにとても気さくで、シンプルにお話ししていて楽しい方。
で、今回ランチ会に普通に申し込んでくれたんです〜嬉しい!
みな先生は小さなお子さんもいらっしゃるし、お仕事を他にもされているにも関わらず、時間のやりくりをしっかり行いながらたくさんの生徒さんたちにつまみ細工を教えていらっしゃいます。
どのように時間を使っているのか、仕事をどう捉えているのかなど、特にお子さんがいらっしゃる方には私がお伝えするよりも数倍説得力があったと思います。
また、サービス精神旺盛すぎて、「それ、公開しちゃダメ!」ってくらいマル秘の情報なんかも教えてくださって、今回来た方々は本当にラッキーだったと思います(笑)
最後に、記念撮影!

店員さんがサービス精神旺盛で、たくさん撮ってくれたので、ついついみんな爆笑しちゃいました。

繋がりがモチベーションを維持してくれる
ランチ会の後はサロンメンバーでお茶会をして、今後のサロンでどんなことがあればいいかなどを聞き取りしました。
今回参加された皆さんからは、リアルで交流する機会を増やしたいというご意見が多かったです。
でもそうなると関東以外の人が残念がるかな〜というご意見もあったので、リアルでの交流で得た情報とか気づきを他のメンバーさんにシェアしたりするのもいいよね、という話をしました。
みんな忙しいし、気の合う人が近所に住んでいるわけではないからこそ、無理せず自分の予定が合う人同士で何か取り組みをしたり、参加したいけれどできない人にフィードバックをすることで、繋がりができ、モチベーションの向上にもつながります。
自営業は孤独。でも一人じゃないって思える仲間がいれば、モチベーションは維持できます。
私も色々な形でサポートしていきたいなと思いました。
そして、そのために色々と動いています!
帰りに見たDiorがとっても素敵でおもわず写真を撮ってしまいました。
銀座は華やかね〜!

*******************
悩めるあなたと同じ仲間が、お互いに意見を出し合ったり課題に取り組んだりしながら、楽しく働ける基礎を作るために学び・交流するオンラインサロン。
仕事や仕事とライフスタイルの両立について一人で悩んでいる方、壁に当たっている方はぜひ、ご参加くださいね。
*******************
最近のコメント