「おひとりさま起業」成功の鍵はスケジュール管理の改善

スケジュール帳

 

こんにちは、たかはしあやです。

早くも2月もあと10日を切りましたね。
台湾で外の空気をたくさん吸ったので、今週も全般的に引きこもっていきたいと思います。

明日は外でのお仕事があるんですが、それ以外はこもりますよ〜。
本領発揮です!(笑)

さてさて、今日は先ほどあやらじをアップしました。
あやらじって何?という方はこちらの記事をご覧くださいませ。

あやらじとは?

 

YouTubeでアップしています。
チャンネル登録お願いします!

苦手な人も多いスケジュール管理

今日のあやらじでは、スケジュール管理についてお話ししました。
あなたはスケジュール管理、得意ですか?

私はスケジュール管理が下手って言うか絶望的にド下手です。
会社員の時は特に、絶望しているレベルでした。

仕事のできる先輩や上司って、スケジュール管理が上手いんですよね。
普段はサボってるように見えても、提出物は期限内にきっちり出すとか、予算はしっかりクリアするとか。
当たり前のことだけど、これが中々難しい。
特に、継続的に実行し続けるのは、本当に難しいです。

とはいえ、起業してからはそうも言っていられないので、スケジュール管理が上手いと思う人を研究して、自分に取り入れられることから少しずつやってみました。

その結果、今はふつうレベルくらいまではできるようになったかな?と思います。
苦手なことは放置しておくタイプの私にしては、上出来です!(笑)

スケジュール管理にはコツと押さえておくべきポイントがある!

スケジュール管理を上達させると言っても、何をやればいいかよくわからないですよね。
思いつくことといえば、手帳に上手に書くようにするとかなるべく効率的にやるとか。

でも、手帳を上手に使いこなしたり、なるべく効率的にタスクをこなそうって、誰だって思ってますよね。
ド下手な私でも、自分なりに頑張ってきましたから。

なのでそういう「努力目標」的なことをいくら挙げても、絵に描いた餅が増えるだけ(笑)
それよりも、具体的な仕組みを作っちゃった方が、うまくいくんです。

仕事って仕組み化が大事って言われるけれど、中でもスケジュールは仕組み化が全てと言ってもいいかもしれない・・・と思うくらい。

仕事の大半のスケジュールは、仕組みを作ってルーティーン化する。

これに尽きるなぁと思うんです。
ただし、ポイントを外してルーティーン化すると、なかなか結果に結びつかないんですよ。
その辺のコツも、大事ですね。

それでは、どうぞー!

次回のあやらじは私の体験談をお話しします

通常のあやらじは、サクッと聴ける5分〜7分くらいに設定しようと思っているんですが、なかなか難しい。
まだまだ修行が必要ですね。

今回は体験談も話したいなーと思っていたんですが、入れるとかなりオーバーしちゃう。
ということで2回に分けてみました。

次回のあやらじでは、お店をやっていた頃、お店と講師業をダブルでやっていた頃、講師業一本でやっている今と、スケジュール管理が少しずつ変えたので、そのことについてお話ししますね。

スケジュール管理がすごく苦手だった私でも、今はふつうくらいにはできるようになりました。
超得意になる必要はないけれど、超苦手なまま放置しておくと仕事が軌道に乗った頃に首が絞まっていきます(笑)

苦手な皆さん、一緒に「ふつう」を目指しましょう!

次回もお楽しみにー。

◆YouTubeでアップしています。
チャンネル登録お願いします!

*******************

楽しく働くための考え方がわかるメールマガジン
たのしいしごとラボラトリー

ハンドメイドを仕事にしたい人のメールマガジン
お仕事ハンドメイドへの道

たかはしあやのLINE@
たかはしあやのラボラトリー通信